2010年4月24日土曜日

エイリアン?


『エイリやん』…『エイリアン』なんですけど…しかもひらがなで『やん』?
そういえば『ドラえもん』って表現、似てる。
小学校3年生です。書いた本人がエイリアン?
おはずかしい…。

2010年4月9日金曜日

たむけられる花…

ここ一週間、体調が悪く、今日は久々にダウン。
子供達は申し訳ないが、放置?
鬼が寝込んでいたので、逆に喜んで好き勝手にやっていたようです。

頭が割れそうに痛かったのでソファでうとうとしていました。
幼稚園のお友達がピンポ~ン。
ちょうどよかった、うん君、お母さんは病気だからお外で遊んでね。
おい、次女、おまえは勉強とピアノだろがぁ~の今日のお母さんのパワー不足の声をいいことに、無視して一緒に脱走。
そして、ひとり上手の長女、何やってたんだか…。

静かになったところで、また、ソファで休息をとる。

一時たちましてふと目をあけますと、花首をちょんぎったタンポポのお花がわたしの頭の周りにずらり。
この状況って…。


私、死んでた?


後から聞けば、うん君がもってきてくれたそうです。
子供からしたら、お見舞いのお花をお母さんに持ってきてくれたのでしょうね。
やさしいね、うん君。

2010年4月7日水曜日

乱と変

今、NHK教育『歴史秘話ヒストリア』を夫とともに見ています。
織田信長が討たれた、本能寺の変をやっています。

夫、曰く。
「『乱』と『変』ってどう使い分けるんだろうね?」

?応仁の乱、本能寺の変

さらに夫、曰く。
ぶん(長女)の乱
うっしっしっぃ~(次女)の変

そう、そうだよねぇ!そのとおりなんです。
意味は下記のとおり。


【ぶん(長女)の乱】
服装が乱れていること。トイレに行った後、下着を入れていない。洋服および下着などの前と後ろまたは裏と表を間違って着用することの意。
髪が乱れていること。剛毛の癖毛にもかかわらず、手入れをしない髪型。ライオンの頭のような髪型のこと。





【うっしっしっぃ~(次女)の変】
変なこと。つむじが左巻きなこと。みんなで踊ると必ず逆回転をすること。行動が変なこと。いろんなものに名前をつけること。考えることが変なこと。

2010年4月6日火曜日

締め出された…

本日は、素晴らしいお天気でした。

7時25分・ぶん&うっしっしぃ~の小学生組が登校
8時21分・うん君、幼稚園バスでご登園
?時?分・お父さんご出勤
朝はこんな感じでひとりひとり家をでて、家の中は静かになるのです。

うんくんは幼稚園児ですので、バス停までお見送りいたします。
そこは、情報の源。ママ達のいろいろな情報を交換する場であります。
お父さんはまだ出勤していないにも関わらず、ついつい長話。
9時?9時半?ついつい長くなってしまいます。

今日は春休み明けで、スペシャル井戸端会議。なんと10時。
駐車場にはさっきまであったお父さんの車がない。お父さん、いっちゃった。
まだ、幼稚園も小学校もはじまったばっかりなので、今日は午前帰り。
帰りの幼稚園バス到着時間は12時。代一陣が帰ってくるまで家事を終えてしまわなかれば!

ないっ!鍵がない!
そう、家から締め出されてしまいました。
あたりまえだが、お父さんは、きっちり施錠してご出勤。

先ほどの会議メンバーにメール。『助けて…』

電話でコトの次第をお父さんに報告。
お父さんは、ほとんど職場近く。
実家に電話、連絡取れず。
昼休みになっても、実家に連絡とれなかったらお父さんに帰ってきてもらい開けてもらうことにしました。

普段から、庭作業をすることが多いので、外で時間つぶしはおてのものだが、子供達が帰宅して昼ごはんを用意してあげなければならないのです。

困りました。

待ってる間、ママ友から、『ご飯も食べれないね、作ってあげる。』の神のようなお言葉。

そうこうしているうちに、実家に連絡がつき、預けておいた合鍵で家を開けてもらうことができました。

お昼ちょうど位に我が家は開放されたのですが、すでに、ママ友のところには私と子供3人分とママ友家族の分の大量のやきそば!恥ずかしいと申し訳ないで小さくなりながら、遠慮なくご馳走になりおなかは満腹。本当に心の優しい方です。ありがとうございました。

長話もほどほどに。反省…。

2010年4月1日木曜日

創作:障子枠ついたて

創作するのが好きです。
かわいい雑貨やさんやら、インテリア本を見てはこれは作れるんじゃないかと妄想します。

うちは、建売住宅で6年前に購入、住んでいるのですが、いいねぇ~といいながら買ったはずの家も住んでみないとその使い勝手がわからないというような点が多々あります。

そのひとつ、和室。
押入れと窓の障子が観音開きなのです。これが使えない。
・前にものを置いておくと開けられない。
・押入れは、名前のとおり物を押入れておくと、勝手に開く有様。
・窓の障子は、空気を通すために窓を開けて置くと、観音開きの障子も開けておかなくてはならず、そして風でバタバタする。冬は窓と障子の間の結露がひどく、カビがはえる。

面倒くさいので、窓の障子は取ってしまいました。
でも、今は子供部屋として使っている和室。貧乏性なのと、また客室として復活する日もあるかもと思い、一応外物置に取っておいたのですが、また物置がいっぱいに…。

で、こんなもの作ってみました。
色を塗って、兆番でつなげただけ。
外のテラスに置いてみました。薔薇の誘引にもつかえるかも。
もうちょっと片付けてかわいく飾りたいな。